書評ブログ

『コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく』は本当か

人と組織のコミュニケーションの幅を広げる「4つのタイプ」に分けたコーチングを提唱している図解ムック本があります。

 

 

本日紹介したいのは、コーチA代表である伊藤守さん監修、鈴木義幸さん著のこちらの書です。

 

 

伊藤守・鈴木義幸『コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく』(ディスカヴァー21)

 

 

 

このムック本は、わが国で最初のコーチングファームによる「コーチング研修」の最人気セッション図解版で解説した、たいへん分かりやすくてお得な本です。

 

 

◆ なぜ、あいつはああなのか?

 

◆ なぜ、上司はそういう反応をするのか?

 

◆ なぜ、自分はこうなるんだ?

 

 

いろいろな職場で起こる様々な疑問やコミュニケーションの問題も、タイプが分かればうまくいく、と説いているのが本書です。本書は以下の4部構成から成っています。

 

 

1.自分のタイプを知ろう

 

2.まわりの人のタイプを知ろう

 

3.それぞれのタイプとの接し方を知っておこう

 

4.タイプ別リーダーシップのとり方

 

 

本書では主に、職場という組織の中での上司と部下とのコミュニケーション上の問題を解決することを念頭に置いて、「4つのタイプ」という切り口からアプローチしています。

 

 

 

まず基本となる「4つのタイプ」とは以下の分類です。

 

 

◆ C : コントローラー

 

◆ P : プロモーター

 

◆ S : サポーター

 

◆ A : アナライザー

 

 

「コントローラー」タイプは、人をも場をも支配しようとします。人から指示されるのを何より嫌うトップダウン型リーダーです。行動的で野心的な起業家タイプと言えます。弱みを見せたり、甘えたりするのは苦手です。

 

 

「プロモーター」タイプは、人に影響を与えたいタイプです。注目こそがやる気の源で、エネルギッシュなアイデアマンです。新しいことに挑戦するのは得意ですが、持続は苦手です。社交的で人気者ですが、人の話はあまり聞きません。

 

 

「サポーター」タイプは、人間関係が何より大事です。ビジネスよりも「人」優先、「和」を重んじる気配り上手なタイプです。協調性があり、温かく穏やかですが、リスクを冒すのは苦手です。人の期待に応えようとする一方、人からの承認を求めます。

 

 

「アナライザー」タイプは、沈着冷静慎重派のタイプです。客観的な視点で問題解決を行う完全主義者です。行動より計画・分析の理論派で、変化や混乱に弱い特徴があります。感情表現が苦手で、大人数も苦手、孤立しても気になりません。

 

 

 

おそらく、あなたも自分がどの「タイプ」に当てはまるのか、はっきり見当がつくのではないでしょうか。大切なのは、「自分のタイプ」を知り、且つ「相手のタイプ」を認識したうえでコミュニケーションを取るということです。

 

 

自分と「同じタイプ」「相性のいいタイプ」とは苦労せずにコミュニケーションがスムースに取れますが、多くの場合、「タイプ」が違うために相手の言うことや反応を理解できません。

 

 

そして、タイプの優劣ではなく、要は自分の強みをどう活かしていくのか相手の強みをどう引き出していくのか、ということです。

 

 

 

ちなみに一般的には、営業職に向くタイプは、プロモーターとコントローラーが多いと言われています。また、セールスエンジニアにはアナライザーが多く、ルートセールスで信頼を得るのはサポーターが多い、ということです。

 

 

同じ営業職でも、そのやり方で、いろんな「タイプ」が活躍する場がある、ということでしょう。本書の後半では、具体的に上司や部下の立場になった時に、どのようなアプローチをしたらよいかが書かれていて参考になります。

 

 

 

各業界のリーディング企業が次々に導入している「タイプ別のコーチング」、あなたも本書でそのエッセンスを学び、自らのコミュニケーション改善に活かしてみませんか。

 

 

 

速読法・多読法が身につくレポート 『年間300冊読むビジネス力アップ読書法「17の秘訣」』無料で差し上げます。ご請求はこちらをクリックしてください!

 

 

自分が主役の人生設計ができる読書術 無料レポート年間300冊読むビジネス力アップ読書法『17の秘訣』を無料でご覧頂けます。 無料レポートをご希望の方は、以下のフォームよりお申込みくだ...

 

 

では、今日もハッピーな1日を!

 

 

自分が主役の人生設計ができる読書術

無料レポートはこちら »