書評ブログ

『スマホでもできる あきの新ズボラ家計簿』

初めてキャッシュレスを利用する人でもキャッシュレスを上手に使いこなしながら、ちゃっかりお金の管理もしてしまうという本が刊行されました。

 

 

本日紹介するのは、東京都在住、夫、子ども3人の5人家族で、人気ブログ「2年で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ」メディアでも大きく取り上げられた、家計簿&家計管理アドバイザーあきさんが書いた、こちらの新刊書籍です。

 

 

あき『スマホでもできる あきの新ズボラ家計簿』(秀和システム)

 

 

この本は、2年で350万円の貯蓄に成功した「あきのズボラ家計簿」を開発したあきさんが、キャッシュレス時代に対応した「キャッシュレス家計簿」を紹介・提案している書です。

 

 

 

本書は以下の5部構成から成っています。

 

 

1.始めよう!キャッシュレス

 

2.キャッシュレス家計簿を始めよう!

 

3.家計簿アプリを始めよう!

 

4.キャッシュレスでもお金が貯まる工夫

 

5.ポイ活に挑戦! キャッシュレスをもっと楽しもう

 

 

 

この本の冒頭で著者は、「なぜ今キャッシュレスなのか?」「そもそもキャッシュレスって何?」という疑問に答えています。

 

 

 

主なキャッシュレスの種類は以下の通りです。

 

 

◆ クレジットカード

 

◆ 電子マネー

 

◆ デビットカード

 

◆ QRコード決済

 

 

 

次にキャッシュレスのメリットを次の通り紹介しています。

 

 

◆ 支払いがスピーディー

 

◆ 財布が軽くなる

 

◆ 家計の記録が残る

 

◆ ポイントが貯まる

 

 

 

一方で、デメリットとしては、「お金を使っている実感がわかない」「キャンペーンにお金を使い過ぎてしまう」という点があり、リスクもあります。

 

 

 

続いて本書では、キャッシュレスの始め方が具体的に分かりやすく説明されています。

 

 

 

とくにキャッシュレス「ポイント還元」についてはメリットが大きく、店や決済方法をうまく選んで組み合わせることにより、以下のようなポイントを三重でゲットすることも可能だ、と著者は言います。

 

 

◆ お店で対象のポイントカードを提示

 

◆ QRコードで決済

 

◆ コード決済に紐づいているクレカポイント

 

 

 

この本の前半では、「キャッシュレス家計簿」と「家計簿アプリ」の活用を紹介・解説しています。

 

 

 

著者のあきさんが利用する「キャッシュレス家計簿」の項目は以下の通り。

 

 

◆ 食費・日用品費

 

◆ 教育費

 

◆ 習い事費

 

◆ 娯楽費

 

◆ 特別費

 

 

 

とくに、具体的な「わが家の年間の家計簿」や、「特別費年間予算表」は参考になります。

 

 

 

また、家計簿アプリも、始め方1日目~3日目に行うことなどが記されていて、なかなか始められない人、継続できない人には、参考になります。

 

 

 

この本の後半では、「キャッシュレスでもお金が貯まる節約術」を以下の通り、紹介しています。

 

 

◆ クレジットカードの利用限度額を下げる

 

◆ オートチャージはしない

 

◆ 利用明細に目を通す

 

◆ リボ払い、分割払いはしない

 

◆ キャッシュレスを生活費の補填にしない

 

 

 

要するに、キャッシュレスで家計が崩れてしまわないように、敢えて不便な環境を作っておくことです。ケースバイケースで、活用したいものを取り入れることを著者は勧めています。

 

 

 

最後に、「ポイ活」と称して、キャッシュレスで活用できるポイントを整理・解説していて参考になります。

 

 

 

あなたも本書を読んで、キャッシュレス時代に対応した「お金が貯まる家計簿」をあなたのものにしてみませんか。

 

 

 

2020年6月1日に、YouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』【第112回】キャッシュレス時代にスマホでできる「新ズボラ家計簿」にて紹介しています。

 

 

 

 

 

毎日1冊、ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』の「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

 

 

 

 

では、今日もハッピーな1日を!